当協議会は、運営事業法人の種類や形態に拘わらず、また、政府が定める施設類型にもとらわれず、高齢者住宅を取り巻く課題について議論して改善策を講じ、高齢者が終身にわたり尊厳をもって心身充実の生活を送ることができる住宅運営を目指す事業者が集う任意団体です。

名が示す通り、会員事業者の経営者が自ら行動するユニークな活動方針を採用し、現状と将来を見据えた問題に取り組む『各種委員会』『常設部会』、時宜に適ったテーマを取り上げ議論する『シンポジウム』、全国津々浦々を対象として優れた高齢者住宅を讃える『リビング・オブ・ザ・イヤー』などを、協力し合い手作りで実施しています。

また、四半期ごとに開催される定例会では、会員同士が胸襟を開いて相談ごとに答えたり意見交換を行い、互いに理解を深め、啓蒙し合う親密さも当協議会の特徴です。

こうした活動を通じ、超高齢社会の日本で果たす使命を共に考え、改善を重ね、消費者の皆さまから信頼される良質な高齢者住宅を広めて、業界の地位向上にも努めて参ります。運営事業者の皆さまからのご賛同とご協力、関係各方面の皆さまからのご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

高齢者住宅経営者連絡協議会 会長 森川 悦明
(医療法人社団フォルクモア 常務理事)