2021年のリビング・オブ・ザ・イヤーは
「With コロナ 応援メッセージ」で、介護サービスの情熱の輪を広げていきましょう!

社会では、新型コロナウイルスの脅威にさらされる日々が続いておりますが、私たち介護サービス 従事者は、高齢者の方々の暮らしを支えることを使命として、責任ある業務を遂行しています。 これからも、感染拡大防止に関する正しい知識を持って、With コロナのなかでのサービスとして、 これを継続しなくてはなりません。
そこで、厳しい環境下でも、勇気と自信をもってサービスに従事できるよう、お互いにエールを 送り励ましあい、一般消費者の方々にも私たちの意欲を感じてもらいたいと願い、“With コロナ 応援 メッセージ” を伝え広めていくことを考えました。
この企画のために定めた “応援メッセージ” のスローガンは、『コロナに負けない、私たちの 介護!』。目に見えない脅威に立ち向かいサービスを継続している職員の皆さんの気持ちや、 ホームの優れた取組みなどをビデオや動画で紹介しつつ、スローガンを全国に広めることを、 今年のリビング・オブ・ザ・イヤーの目的に据えました。
優劣の審査は致しません。“応援メッセージ” の輪を通じて、介護サービス従事者の皆さんの 逞しさと、「終身にわたり尊厳ある暮らしを支える高齢者住宅」の価値を広めていこうと思います。
応募資格
高齢者住宅※2 にお住いのご入居者やご家族、サービスに従事する方なら、誰でも応募いただけます。
※2: 応募していただける高齢者住宅は、例年のリビング・オブ・ザ・イヤー同様、日本国内で運営されている高齢者住宅(有料老人ホーム、サービス付き 高齢者向け住宅、グループホーム、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、ケアハウス、分譲型ケア付きマンション)です。開業時期などは問いません。 過去にリビング・オブ・ザ・イヤーで各賞を受賞した実績のあるホームも、応募いただけます。
応援メッセージのつくり方
- 以下の内容を、ビデオの映像や写真のスライドショーにして、応募してください。
● ホームでの、新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組み事例
● コロナ禍でうまれた、ご入居者やご家族とのエピソード
● 介護サービス従事者として、周囲に届けたいメッセージ
● その他、コロナ禍で沈みがちな気持ちを助けるパフォーマンス など - 2.メッセージ作品の再生時間が、1 分~3 分程度(最大 5 分)の動画を作成してください。
● データのファイル容量 500MB 以内を目安としてください
● ファイル形式は、MPEG4、MP4、MOV、AVI、WMV
● 動画は、スマートフォンやビデオ、ZOOM 等のオンラインツールで録画したもの、PowerPoint を動画出力など、応募される方の利用しやすい方法で構いません
● 著作権、肖像権を侵害しないよう、ご注意ください - ビデオ(映像)やスライドショー(動画)には、スローガン『コロナに負けない、私たちの介護!』を、音声やテロップで 必ず挿入してください。
参考例:
「□□ホーム勤続△年、介護スタッフの〇〇〇〇です。家庭内でも手指消毒を徹底して、感染防止に努めています。コロナに負けない、私たちの介護! 介護職の皆さん、頑張りましょう !!」
応募方法
- 応募を希望される方は、高経協ホームページ上のエントリーフォーム(2020 年 12 月1日 開設予定)に必要事項をご記 入の上、お申し込みください。
- メッセージ作品ができあがりましたら、高経協事務局宛にメディアを郵送※3 もしくはダウンロード用 URL を送信※4 してください。
- 応募は、
2021 年 1 月 31 日まで受け付けます。
緊急事態宣言の発出もあり、応募受付を、2021年3月10日まで延長します。 - その他詳細は、高経協ホームページでご確認ください。「応援メッセージのつくり方」にあるサンプル動画も、参考にしてください。
※3: DVD や SD カードなどのメディアを郵送する場合で、返却を希望される方は、切手付返信用封筒をご同封ください。
※4: 大容量データが転送可能なストレージサービスをご利用ください。ご希望の方には、高経協ファイル受信用 URL(Dropbox)をご案内いたします。
バナー
バナーを作成しましたので、ご自由にお使いください。画像サイズは変えていただいて構いません。
リンク先 https://kokeikyo.com/loy


2020年11月
高齢者住宅経営者連絡協議会
リビング・オブ・ザ・イヤー 2021 実行委員長 昆野 仁
高齢者住宅経営者連絡協議会 事務局 担当:和氣佳子
〒104-0032 東京都中央区八丁堀 3-4-8 RBM 京橋ビル 7F
グッドタイムリビング株式会社内
TEL:03-6845-8019(平日 9:30 ~ 17:30)
FAX:03-6845-8015(24 時間受付)
MAIL:loy@kokeikyo.com